

- Home»
- 失敗しない不動産売却»
- 不動産売却の流れ
不動産売却の流れ
不動産売却の流れ
実際に不動産が売却されるまでの流れをご説明いたします。
買取の場合の流れ
買取の場合の流れ
不動産売却を「買取」にした場合のお問合せから売買完了までの流れです。
-
ステップ1
不動産会社に査定を依頼するおんだ不動産では安全で確実な不動産売却が行われるようまずは、じっくりお客様のご相談を承ります。
不動産の権利関係や法令上の問題なども踏まえたうえで、現地調査を行い正確な査定額をお見積りいたします。ステップ2 価格提示
査定額をご報告後、お客様のご希望をお聞きし弊社の地域を網羅したノウハウや査定に基づき、買取価格のご提示をいたします。
ステップ3 打合せ
不動産売買に必要な書類の準備や引渡し条件の確認、引渡しまでのお客様のご都合などを確認しながら、売買スケジュールの打合せをしていきます。
-
-
ステップ4 売買契約
買取価格に合意いただけましたら、弊社との売買契約になります。
契約時には、契約書の内容のご確認をいたします。ご不明な点は丁寧にご説明いたします。
契約内容の確認後、署名・押印をいただき契約となります。契約金額の手付金をお支払いいたします。 -
ステップ5 決済・お引渡し
不動産のお引渡し時に、買取金額から手付金を引いた残金の支払いをして不動産売却が完了となります。
仲介の場合の流れ
仲介の場合の流れ
不動産売却を「仲介」にした場合のお問合せから売買完了までの流れです。
ステップ1
不動産会社に査定を依頼する
買取と同様にお客様のご相談をしっかりお聞きし、あらゆる条件を踏まえて現地調査を行い正確な査定額をご提示いたします。
査定額のご報告後、地域の市況情報やお客様のご要望などをお伺いしながら、売り出し価格の設定を行います。
ステップ2 媒介契約を結ぶ
仲介による売却を行うためはにお客様と媒介契約を結びます。
-
-
媒介契約は「専属専任媒介契約」「専任媒介契約」「一般媒介契約」の3種類がございます。
希望する売却の仕方で選ぶことができます。
専属専任媒介契約
売主は不動産会社1社としか売却の依頼をすることが出来ません。
また依頼した不動産会社が探索した買主以外の方や、売主が自ら探した買主と売買の契約を結ぶことも出来ません。
専任媒介契約
売主は、依頼した不動産会社以外の不動産会社に重ねて不動産売買の媒介を依頼することができません。
専任媒介契約は原則として3ヶ月という有期契約があり、3ヶ月過ぎても買主が見つからない場合は、売主の申し出により更新できます。
依頼を受けた不動産会社は、7日以内に売物件情報をレインズ(指定流通機構)へ登録し、売主に対して2週間に1回以上の販売状況を報告します。
一般媒介契約
売主は、複数の不動産会社に依頼することができます。
一般媒介契約はさらに2つに分類され、新しく依頼した不動産会社に対して他の不動産会社の名称と所在地を通知する義務がある「明示型」と、通知しなくてよい「非明示型」があります。
依頼を受けた不動産会社は、レインズ(指定流通機構)への登録義務と売主に対する活動の報告義務はありません。
ステップ3 不動産売却開始
-
おんだ不動産では不動産情報を自社ホームページへ掲載し、新聞広告などの各広告媒体で販売促進活動を行います。
売出し価格は、お客様の希望価格・査定価格・市場の動向などを踏まえた設定をご提案いたします。
また、希望があれば売却物件の見学も行います。 -
ステップ4 不動産売買契約
購入希望者が見つかりましたら、購入希望者と不動産会社との申込み手続きが行われます。
売主様と買主様の双方がご納得頂けましたら売買契約が滞りなく行われるよう、売買価格の交渉や引渡し日の調整、支払い方法などおんだ不動産がしっかりと仲介いたします。
売買契約締結の前には、弊社が売買契約をする日程の調整、「重要事項説明書」の準備を行います。
物件に関する不具合や欠陥などの情報はできるだけ具体的に売主様から買主様に伝え、双方の理解が得られましたら売買契約の成立となります。
契約後、買主様から売主様へ手付金が支払われます。売主様は弊社へ仲介料の支払いをしていただきます。
ステップ5 不動産のお引渡し
お引き渡し手続きでは売買決算と同時に、登記申請(抵当権抹消、所有権の移転等)を行います。
お引渡し日までに公共料金の清算なども済ませ、契約時に約束した状態にする必要があります。
また、不動産売却の完了後に売主様は所得税・住民税などの税務申告を行います。
不動産の売却に伴いご不明な点が多いと思われますが、弊社がフォローいたしますのでご安心下さい。